Articles

Wire-loop lesion is associated with serum immune abnormality, but not renal prognosis in lupus nephritis

Background: Wire-loop lesion(WL)はループス腎炎(LN)の活動性病変の一つである。 しかし、WLの血清学的な免疫異常や腎臓の予後との臨床病理学的な関係に焦点を当てた報告はほとんどない。

Methods: 2000年から2018年にかけて11病院で腎生検を受けた日本人LN患者126名を登録した。 国際腎臓学会/腎病理学会分類のクラスIIIまたはIVの患者において,WLを有する患者(WL+群)とWLを有しない患者(WL-群)の臨床病理所見をレトロスペクティブに比較し,WLと関連する因子を検出した。 慢性腎臓病(CKD)は、推定糸球体濾過量<4441>60mL/min/1.73m2が3ヶ月以上続いているものと定義した。 また、最終診察時にCKDを有する者(CKD+群)と有さない者(CKD-群)で比較し、腎臓予後に関連する因子を検討しました。

結果 126例中,100例(79.4%)がclass IIIまたはIVに分類された。 そのうち36名(36.0%)にWLが認められた。 腎機能に差はなかったが,WL+群はWL-群に比べ血清抗dsDNA抗体価は高く,血清補体3値は低かった。 線形回帰分析により、抗dsDNA抗体とWLとの間にのみ有意な関連が認められた(β = 0.27, 95% 信頼区間(CI) 0.001-0.100, p = 0.01)。 これらの患者のうち、69人は59.6 ± 55.1カ月間追跡された。 Kaplan-Meier解析では、これらの群間で腎臓の予後に差はなかった。 次に、CKD+群には15人(22.1%)が含まれた。 彼らは高齢で,腎生検時に高血圧と高尿酸血症,血清クレアチニン(Cr)値,糸球体硬化,間質性炎症,間質性線維化,尿細管萎縮の頻度がCKD-グループより高かった. WLの頻度には有意な差はなかった。 Cox回帰分析により、CKDは臨床的には高血圧、高尿酸血症、腎生検時の血清Cr値、組織学的には尿細管萎縮と有意な関連を示した。

結論 WLは血清抗dsDNA抗体と関連したが腎予後とは関連せず,WLは免疫異常を反映するがLNにおける腎予後を予測する独立した因子ではないことが示唆された.