Articles

REVIEWVitamin K deficiency bleeding (VKDB) in early infancy

Vitamin K deficiency bleeding (VKDB) は乳児期早期の稀で生命を脅かす可能性のある出血性疾患である。 ビタミンKの貯蔵量は出生時に少なく、その後母乳で育てられた乳児は母乳中の濃度が低いため危険である。 古典的なVKDBは生後1週間で発症し、哺乳の遅れまたは不十分な哺乳が関係し、出生時に少量のビタミンKを投与することにより容易に予防できる。 後期VKDBは3-8週でピークに達し、典型的な頭蓋内出血を呈するが、その原因は未診断の胆汁うっ滞とそれに伴うビタミンKの吸収不良であることが多い。 ビタミンKの予防投与がなければ、ヨーロッパにおける遅発性VKDBの発生率は出生児105人あたり4-7人である。東南アジアではより高く、農村部や低所得者層では0.1%の患児が頭蓋内出血を起こすと言われている。 後期VKDBは、ビタミンKの非経口投与による予防が最も有効であり、ほぼ予防可能である。 経口予防薬の有効性は投与量と投与回数に関係する。 ほとんどの多剤併用経口レジメンは、肝胆道系疾患が発見されていない小児を除くすべての小児に予防効果を発揮する。 高リスク群(例:胆道閉鎖症)を対象としたサーベイランスは、予防の有効性を評価するための新しいアプローチとなる