身体障害者のためのレジスタンス・トレーニング
1. 車椅子に乗っている人は、椅子を押すために肩の前側の筋肉(大胸筋と小胸筋、三角筋の前部)が発達しすぎていることがよくあります(Lockette, 1995)。 これは、通常、慢性的な座位による背筋の過緊張によって対応されている。 フィットネスインストラクターは、前部と後部の筋組織の間のより大きな「バランス」を保証するために、肩の外転筋、 内転筋、牽引筋、挙筋と減圧筋の強さを開発する必要があります。 椅子を動かすことで前側の筋群に過剰な負荷がかかると使いすぎの怪我につながる可能性が高くなるため、筋力が低下していない限り、これらの筋群を酷使しないことが重要です。 活動から24~48時間後に痛みや痛みがある場合は、関節や筋群に過剰な負荷がかかっている可能性があることを示している。 手動車椅子のユーザーは特に腱板断裂、外側上顆炎、手根管症候群になりやすく、これらは車椅子を推進した結果、小さな筋群に反復的な動作が加わることで生じる(Cooper et al., 1999)
2. 転送と座骨神経痛の予防に用いられる)腕立ては一日に数回行うべき必須の動作である. これらの作業を行うために必要な重要な筋肉群は、上腕三頭筋と上腕二頭筋の2つです。 フィットネス・インストラクターは、これをレジスタンス・トレーニング・プログラムの主要な目標にする必要があります。 これらの筋群の筋力向上は、床から立ち上がる際にも非常に重要です。 脳性麻痺や多発性硬化症などのバランス障害を持つ人は、転倒の発生率が高く、床から体を持ち上げなければならないことがあります。 車椅子を使用している人の多くは、体幹の筋力が不足しています(Rimmer, 1994)。 このため、椅子から落ちないように何らかのストラップやハーネスを装着する必要がある場合が多い。 フィットネスインストラクターは、椅子に座った状態で背骨を曲げてもらい、その後まっすぐな姿勢に戻すことで、体幹の上部の安定性を評価する必要があります。 この作業が困難な場合は、体幹の安定性を保つために、車椅子の背もたれに取り付けるチェストストラップを装着してもらう必要があるかもしれません。 このようなストラップやベルトは、ほとんどの医療用品店で購入することができます。
4. 車椅子を使用している人は、しばしば悪い座位姿勢をとります。 フィットネスインストラクターは、クライアントに椅子に座ったままうつむかないように注意することが重要です。 レジスタンス・トレーニング・プログラムを行っている間は、良い座位姿勢を保つように強調してください。 鏡は、しばしば良い身体認識を促し、クライアントが自分の座っている姿勢をより意識するのを助けるかもしれません。 良い姿勢を保つことができない場合は、理学療法士や医師と協力して、姿勢を改善する方法を考案する必要があるかもしれません。 リハビリテーションエンジニアや支援技術の専門家に、体の弱い側を支えるシートクッションを設計してもらい、座る姿勢を改善することが必要な場合もあります
5. 患肢の最適な可動域を確立し、維持することが最も重要である。 車椅子のユーザーは、長時間椅子に座っているため可動域が制限されていることが多く、そのため補完的な柔軟性プログラムが必要になります。 フィットネスインストラクターは、車椅子の使用によって生じる特定の関節の可動域の制限(すなわち痙性)を理解することが重要である。 重度に短縮した筋肉群(拘縮)は、アイソメトリック運動を使って強化する必要があるかもしれません。 重度の身体障害を持つ人の中には、レジスタンストレーニングプログラム中に正しい呼吸パターン(重りを上げるときに息を吐き、下げるときに息を吸う)を行うことが困難な人もいます。 多発性硬化症やポリオ後症候群などの特定の進行性障害では、その人の人生のさまざまな段階で呼吸が悪化することがあります。 最初のトレーニング段階では、患者が正しく行うことに慣れるまで、ほとんどあるいは全く抵抗をかけずに適切な呼吸法を指導してください。 抵抗トレーニングは呼吸数と量を大幅に増やす必要があるため、運動療法中に正常な呼吸パターンを維持することが困難なクライアントには、横隔膜呼吸と口すぼめ呼吸を推奨する。 特定の機器を使用するために、フィットネスインストラクターは車椅子に乗った人をマシンや床に移さなければならないことがあります。 一人用の移乗はリハビリテーションの専門家によって日常的に行われていますが、その実施は難しく、インストラクターとクライアントの両方が怪我をする危険性が高くなります。 可能な限り、二人乗りの車椅子での移乗を行うようにしてください。 クライアントの移乗方法に関するガイドラインは Baxter and Lockette (1995) 又は Rimmer (1994)に記載されています。 車椅子の安全性に関する一般的な情報は表3
に記載されています.