Articles

概要

4th Edition Goals

時には、何かを単に修復しようとするのではなく、分解してまったく新しい努力でやり直すことが必要な場合があるのです。 それが、私たちが第4版で行ったことです。

ご想像のとおり、900万人以上の人が第3版を参照したことに、私たちは勇気づけられました。 ある基準では、私たちはより成功したオープンエデュケーションプロジェクトの1つでした。 しかし、Google Analytics から、第3版は直帰率が高く (80%)、平均セッション時間が 1:20 であることがわかりました。 ユーザーは、Googleで検索し、船に乗り込み、そして飛行機で移動していたのです。

ユーザーからのフィードバックから、高い直帰率は、メニュー構造とナビゲーションのスキーマに問題があるためだと考えました。 ユーザーがうまくサイトを移動して必要なリソースを見つけることができなかったのです。 時には、自分たちが書いたとわかっている文章が見つからないこともありました。

この問題の一部は、私たちの成功と成長に起因しています。 17年の間に、私たちのプロジェクトは、当初のメニューシステムが想定していなかったような形で進化しました。 最初の 2 つの版では、私たちは 1 年生の作文の教科書でした。 そして第3版では、フィクションやプロフェッショナル・ライティング、テクニカル・ライティングにも手を広げました。 そのため、コンテンツが細分化されました。 たとえば、読者認識に関する記事は、コースや分野別のフォルダ(テクニカルライティング、ビジネスライティング、説明文など)で構成されていました。

また、コモンズを基盤としたピアプロダクションの取り組みとして、プロジェクトの調整を欠くことがあることもわかっていました。 2008年から2020年の間に、プロジェクトリーダー、著者、インターンが入れ替わり立ち替わり現れました。 そのため、ちょっとしたカオスに陥っていました。 その結果、既存のコンテンツを繰り返すような記事を査読し、受け入れてしまうこともありました。 正直なところ、ボランティア・プロジェクトとして、サイトの問題点を見過ごすこともありました。 また、何度も原稿を募集していたにもかかわらず、必要なコンテンツの著者を確保することができませんでした。 また、一部のコンテンツは少し古くなっていました。

よく考えてみると、スティーブン・ノースが『The Making of Knowledge in Composition』で揶揄したような「伝承の家」を作ってしまったのではないかと思うようになりました。 煉瓦、木、キャンバス、板金、厚紙、塔、切妻、尖塔、螺旋階段、縄ばしご、落とし穴、地下牢、秘密の通路など、一見ランダムに見えるが、すべてがつながっているのだ。 プラクティショナーの各世代は、前の世代からこの山を受け継ぎ、そこにあるもののいくつかを案内され、そして今度は自分たちの手を加えていくのです。 当然ながら、その構造は巨大で、広範なものです。 結局のところ、そのどれかを取り壊すという規定はない。 そのため、さまざまな部分が忘れ去られたり、再発見されたりすることがある。 ある世代が放棄した棟は、別の世代によって再定住される(改装されるかもしれない)。 また、並行して行われる発見や再発明を排除するものは何もないことにも注意してほしい。 作文における知識の形成: 新たな分野の肖像. Portsmouth, NH: Boynton/Cook Publishers. p. 27

まとめると、何年もの努力の末、私たちのサイトの人気のおかげで、一部の教師と生徒を助けていることが分かりました。 それでも、私たちは、伝承の家を爆発させ、地面に壊してやり直す時期が来たという決定的な証拠も持っていたのです。 軽い校正では不十分。 大改稿でもダメ。 完全に爆破し、取り壊してやり直すか、立ち去るかです。

率直に言って、Google Analytics がなければ、立ち去ったことでしょう。

今後は、改訂や編集によって既存のコンテンツを改善したいと思います。 さらに、職場や学校、家庭でのライターのニーズをしっかりと満たすような新しいコンテンツを発行したいと考えています。

非公式の調査により、第4版の目標は次のようになりました。

  • 第1版 & 2版では、学部のライティングの授業に参加する学生を想定していました。 そして第3版では、プロフェッショナルおよびテクニカルライティングのコースの学生をイメージしました。
    Google アナリティクスと同僚との非公式な会話のおかげで、私たちの読者は学生以外にも広がっていることが分かってきました。
  • 私たちは、第1版から第3版まで使用してきた教科書というジャンルが、構成やわかりやすさに制約を与えていると判断しました。 百科事典のアルファベット順の慣例により、分野やコース別ではなく、トピック別にアルファベット順で概念を整理することができました。 さらに、私たちの新しいメディア(wordpressサイト)と百科事典の慣習であるトピック間の相互参照と索引を活用することで、コンセプト間の相乗効果をより強く説明することができました
    その上、百科事典のジャンル慣習には他の利点もあると分かりました。 (1) 特定のトピックに関するすべての詳細な情報を提供するという歴史的な焦点、(2) 一次資料、テキスト研究、および経験的研究を言い換え、引用するという学術的伝統、(3) コンテンツを歴史化し、時間とともに学術的会話の進化を示す傾向、
  • 2 と 3 版で使用したコンテンツ管理システム Joomla を破棄し、WordPress に置き換えました。
    1. Joomla とは異なり、WordPress では、記事の著者を複数特定できます。
    2. WordPress では、コンテンツの階層化を改善できます。つまり、
      • リンクやメニュー システムを使って、読者が希望すれば研究や理論に深く入り込めるよう、
      • 考え方の関連性を示し、
      • 考え方間の関係をより理解しやすくするためです。
  • 第4版のテーマ・カテゴリーを特定するために、ライティング・プログラム管理者へのケーススタディー・インタビューと、学部生と教員によるカード分類ユーザビリティ演習を実施しました。
    非公式な調査と教室で学生と接した逸話的な経験に基づいて、私たちは以下のコアトピックを定義しました。 コラボレーション、作文、コース、デザイン、編集、ジャンル、情報リテラシー、発明、組織、マインドセット、研究、改訂、修辞学、スタイル、ライティング研究。
  • 主要なテーマ別カテゴリー(別名:作家が興味を持つ主題または話題)を定義したら、それらのカテゴリーおよびそれらのカテゴリーに含まれるページについての紹介文を書きました。 2018年から2020年にかけて、ライターが気になるテーマについて、合計277本の記事を新たに書きました。 たとえば、
    1. スタイル、特に「能動態と受動態」「ディクション」「スタイルの要素」「比喩的言語」「文法」「力学」「MLAスタイル、第8版」「視点」に関する記事を拡張しました。
    2. 多くの新しい記事に歴史的アプローチを採り入れました。 これは、記事の冒頭で議論されているコンセプトを定義し、
      1. そのコンセプトが時間とともにどのように発展してきたかを説明するものです。 (この例として、修辞的状況をご覧ください)
      2. 特に好奇心の強い読者のために、そのトピックに関する引用と追加リソースの特定を提供します。
    3. STEMコミュニティから、リテラシーに対する理論的基盤として、人間内、人間間、認知能力の概念を探りました。
    4. 情報学、特にACRL (Association of College and Research Libraries) からは、情報リテラシーのリソースを更新しました。
    5. 認知心理学と学習科学からは、マインドセットに関連する新しいリソースを開発しました。 CC BY-NC-ND 4.0.
      私たちは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でのみコンテンツを公開することから脱却しました。 CC BY-NC-ND 4.0は、
      1. 私たちは、私たちの百科事典を進行中の作業とみなしています。 私たちは、私たちのコンテンツが最善の努力を表していることを確実にするために、日常的に作品を改訂しています。 クリエイティブ・コモンズの著作権の問題は、私たちの作品を他の人が再出版することを許可していることでした。 そのため、時とともに、私たちの作品が時代遅れのものとして出版されるようになりました。 私たちの作者の中には、自分たちの知的財産をコントロールできなくなることを不満に思う人もいました。 彼らは、第三者の Web サイトで公開された自分の記事の以前のドラフトが、もはや自分たちの考えや最善の努力を表していないことに気づき、私たちに苦情を申し入れました。 私たちは、他の人が、要求されたとおりに私たちの名前を出しているにもかかわらず、少し欺瞞的だと思われる方法でそうしている多くの事例に出会いました。 何度も、私たちのコンテンツが他の人のウェブサイトで、帰属表示が隠されていたり、見つけにくかったりしているのを見かけました。 例えば、私たちの作品の一部はLumen Learningにアップロードされましたが、私たちのプロジェクトの帰属表示を見るには、ユーザーはライセンスと帰属表示をダブルクリックするか、脚注をダブルクリックしなければなりませんでした。
      2. 私たちの新しいコンテンツの著者の中には、従来の著作権で公開することを好む人もいました。
    6. 私たちがコースをまったく新しいセクションとして追加した理由は大きく二つあります。
    7. また、政治的には、私たちのコースは、教師の知的財産のバルカン化に反対する手段であり、ラディカルな共有の一形態であると考えています。

    3rd Edition

    2012年から2019年にかけて、http://writingcommons.orgで第3版を発行しました。 第3版は、カレッジ・ライティング・オンラインの既刊2版から生まれた、大学レベルのライティングコースの学生や教師のためのささやかなオープンアクセス教育リソースとして始まりました

    当初は、1年生のライティング学生向けに、できる限り最高の作文テキストを無料で提供したいと願いました。 率直に言って、これは、従来の教育資源が学生のコストを上昇させ続け、カレッジボードが2019-2020学年度の教科書と消耗品の年間コストを1200ドルと見積もっている(カレッジボード2020)ことからも、動機づけの要因であることに変わりはないでしょう。

    Yochai Benkler (2006)のコモンズに基づくピアプロダクションやウィキペディアの出現に触発され、私たちは第3版を典型的な学術ジャンルである学術雑誌になぞらえてモデル化しました。 私たちは、諮問委員会と編集委員会を設立し、教員と大学院生に教育的な記事の投稿を呼びかけました。

    2014年にハッカーに攻撃されてサイトが乗っ取られ、新しいバージョンのサイトを再起動するために戦うことになった後、私たちは広告を取り入れるようにしました。 広告によって、セキュリティやサーバーのコストをよりよく賄うことができました。

    2011年から2017年までライティング・コモンズの編集長を務めたクエンティン・ヴィレッジは、アドバイザリー・ボードや編集委員会とともに、

    • さらに300件の記事の査読を行いました。
    • クリエイティブ、プロフェッショナル、テクニカルライティングのコースに記事を投稿するよう教員に奨励する
    • 海外の読者のニーズをよりよく満たす
    • ライティング研究コミュニティのための月刊誌「アンコモンニュース」を発行

    短期間、学生の仕事を紹介する取り組みであるマイキャンパスを試験的に実施したことがあります。 参加校はマルメ大学、イースタンミシガン大学、南フロリダ大学

    レビューエディターとアドバイザリーコミッティーの努力により、第3版ではライティングコモンズの規模を倍増させることに成功しました。 フィクション、クリエイティブ・ノンフィクション、ビジネス・ライティング、サイエンス・ライティング、テクニカル・ライティングに関する大学・大学院の教員や大学院生からの多くの投稿を査読し、原著を掲載しました。

    A Collage of Pics from our Advisory & Editorial Boards