X-ray Photoelectron Spectroscopy (XPS) Reference Pages
空気に触れた試料の表面には、通常炭素質の薄い層が見られますが、これは一般に不定形炭素と呼ばれるものです。 大気へのわずかな暴露でもこのような膜ができることがある。 不定形炭素は一般に、少量の酸素が一重・二重に結合した様々な炭化水素(比較的短鎖の、おそらく重合した)種で構成されている。 この炭素の起源については、これまで議論がなされてきた。 この炭素は黒鉛質ではないようで、現代の高真空システムでは真空オイルは(過去にそうであったように)容易に存在しない。 絶縁表面上に存在するため、C 1sスペクトルの主線を284.8eVに設定することで、便利な電荷基準を提供します(ただし、285.0eVから284.5eVまでの値が使用されている場合もあるので、文献で結合エネルギーの基準を探す際にはこの値を確認することを忘れないようにしてください)。 この値(284.8eV)の誤差は、ほとんどの系で±0.2eV~0.3eVのオーダーになる。
T.L. Barr, S. Seal, J. Vac. Sci. Technol. A 13(3) (1995) 1239.
P. Swift, Surf. Interface Anal. 4 (1982) 47.
D.J. Miller, M.C. Biesinger, N.S. McIntyre, Surf. Interface Anal. 33 (2002) 299.
H. Piao, N.S. McIntyre, Surf. Interface Anal. 33 (2002) 591.