Wacom Vs XP Pen
Design and build quality
デザインに関して言えば、Cintiq 16は正面のタッチスクリーン以外何もなく、非常にミニマルな印象です。 一方、XP-Pen Artist 15.6 Proは、スクリーンに加えて、その上にショートカット・ボタンのパネルがあります。 どちらもプラスチック製のタブレットです。 しかし、Cintiq 16はより重く頑丈に作られているように感じられます。 XP-Pen 15.6 Pro ははるかに軽く、より柔軟ですが、頑丈さや耐久性には劣るように感じます。
どちらもセットアップはかなり簡単です。 どちらも3in1ケーブルを使って接続します。 しかし、Cintiq 16は、タブレットの背面でケーブルを差し込む際に、より強い力が必要で、よりしっかりとクランプしてくれます。 Artist 15.6 Proは側面にUSB-C用のポートがあり、描画中に突然タブレットを引っ張ると断線する危険があるかもしれない。 その点、Cintiq 16はUSB-Cケーブルがないため、パソコンとの電源やデータ転送のためのケーブルが別々になっている。 XP-Penは、電源もパソコンからのデータ転送もUSB-Cケーブルを使用することができます。
作業領域とタブレットサイズ
どちらのタブレットも15.6インチの画面で、1920 x 1080 pのフルHDディスプレイを搭載しています。 Cintiq 16はAdobeRGB72%であるのに対し、Artist 15.6 ProはAdobeRGB88%です。 つまり、Artist 15.6 Proの方が色域が広いということです。 しかし、これに惑わされないでください。 ワコムは箱から出してすぐにキャリブレーションができますが、Artist 15.6 Proはそうではありません。 つまり、Wacomではすぐに作業を開始できますが、XP-Penでは、色から青味を取り除くために最初にカラーキャリブレーションを行う必要があります。 Artist 15.6 Proは、Cintiq 16よりも100%時の輝度が高いのです。 しかし、輝度100%では色の描写が正確ではなくなります。 そのため、理想的な明るさは60%あたりと言えそうです。
Cintiq 16は通常の非ラミネートスクリーンですが、Artist 15.6 Proはラミネートスクリーンを搭載しています。 これにより視差が少なくなり、スタイラスの先端と下のカーソルが完全に一列に並ぶようになります。 ラミネート加工されていないディスプレイでは、スタイラスとタブレットの実際の接触点から非常に短い距離でストロークが表示されるため、何らかのラグが生じます。 そのため、Artist 15.6 Pro では、ストロークとカーソルがスタイラスの先端のすぐ下に表示されるのに対し、Cintiq 16 では、若干の視差が表示されます。 必ずしもそうではありません。 実際には、Cintiq 16 の視差はそれほど支障はありません。 むしろ、実際に描いているときの遅れは、Cintiq 16よりもArtist 15.6 Proのほうが大きいのです。 9142>
ショートカットボタン
Artist 15.6 Proには、前面、画面の上部に8つのショートカットボタンが搭載されています。 各ボタンには独自のパターンがあり、見なくても識別できるようになっており、押したときのクリック感も満足のいくものです。 また、中央にはローラーがあり、回転、ズーム、スクロール、パンなどのタスクを実行するのに最適です。
一方、Cintiq には、タブレットにショートカットがありません。 ただし、エクスプレス キーが必要な場合は、どの Cintiq タブレットでも使用できるように作られた Wacom Expresskey リモコンを別途購入することができます。 Artist 15.6 Proのローラーに似たタッチリングと、17個のショートカットボタンが搭載されています。 また、Cintiq 16のタッチスクリーンで直接エクスプレスキーを取得するように設定を変更することができます。 その場合、Expresskey リモコンを別途購入する必要はありません。
スタイラス/ペン
Wacom は高級スタイラスのメーカーとして知られており、Pro Pen 2 は現在市場で最高のスタイラスと見なされています。 Cintiq 16 を購入すると、このスタイラスを入手できます。これは、より高級なワコム タブレットを購入した場合に得られるスタイラスとまったく同じものです。 これは大きなプラス要素です。 もう 1 つの利点は、異なる機能のセットを探している場合、いつでもスタイラスを他のワコム タブレット用スタイラスに交換できることです。6 Proもかなりまともなペンを提供していますが、これから見るように、Pro Pen 2にはないいくつかの欠点があります。
これらのスタイラスは両方とも8192レベルの筆圧感知機能を持ち、両方とも最大60度の傾斜機能をサポートしています。 また、両方ともサイドに2つのショートカットボタンを備えています。 どちらもバレルロールをサポートしていません。 しかし、ワークフローでどうしても必要な場合は、バレルロールをサポートするワコムのスタイラスを別途購入することができます。 XP-Pen のスタイラスではそのようなことはできません。
XP-Pen のスタイラスに対するワコムのスタイラスのもう 1 つの利点は、背面に消しゴムがあることですが、XP-Pen のスタイラスにはそれがありません。 また、ワコムのスタイラスは、傾きに対する感度が非常に優れています。 XP-Penのスタイラスは、傾けるとポインターが中心からずれてしまうのです。 ワコムの場合は、そのような問題はありません。
これらのペンは両方とも非常に人間工学的なデザインで、持つのがとても快適です。 どちらも前方が広く、後方に向かって細くなるようなグリップになっています。 しかし、Wacom のスタイラスは XP-Pen よりも重く、しっかりしているように感じられます。
筆圧感知に関しては、どちらも8192段階の筆圧感知が可能ですが、XP-Penは線を描くのに低レベルの筆圧をより多く必要とするように感じられます。 また、XP-Penで描いた線は、直線的なエッジで線を引いても、急に細くなったり、波打ったりする傾向がある。 ワコムは、軽い筆圧でも線が描け、筆圧の変化もスムーズに反映されるなど、筆圧の応答性が非常に優れています。 また、線が安定し、先細りになることもありません。
ペンホルダー
Cintiq16よりも安価でありながら、Artist 15.6 Proはペンホルダーが付属しています。 外側はプラスチックで、内側はペンのクッションになる柔らかい素材です。
Cintiq 16には、サイド(右でも左でも、左利きの人に便利)に固定できる布製のループが付属しています。 使用しないときは、このループにスタイラスを入れるのです。
Artist 15.6 Pro には、Cintiq 16 よりも多くの予備のペン先が付属しており、これは確かに利点と言えるでしょう。 しかし、ドローイングタブレットで使用するスタイラスのペン先は、グラフィックタブレットで使用するものほど早く、簡単に摩耗しないことに注意する必要があります。 つまり、Cintiq 16に3本のペン先を追加しても、ペン先がなくなるまで長い時間がかかるということです。
表面テクスチャ
これらのタブレットは両方とも、傷のつきにくいアンチグレア光学フィルムを介して紙のような表面テクスチャを提供するマットスクリーンを搭載しています。
(*SNRは信号の量に対するノイズの量で単位はdB[デシベル]で表されます。
XP-Pen ではフィルムを取り外すことができますが、ユーザーによる取り外しはできず、Cintiq ではワコムを通じてのみ交換可能です。 エッチングされた画面を好む人は、残念ながら (あるいは幸運にも!) より高価なプロ版を選ぶ必要があります。