COMP変異で確認された偽性軟骨無形成症患者における手首の疼痛性ロッキング | Digital Travel
DISCUSSION
C.806A > G, p.Asp269Gly COMP変異を有するPSACH患者から報告された腱関連の症状に関する最初の記述である. 現在,PSACHに関する文献の多くは,大関節の変形性関節症に対する治療に焦点が当てられている。 一方、腱障害に起因する腱関連症状については、PSACH患者を報告する文献の中で、特に腱障害について言及されているものに出会ったことがないため、おそらく十分に認識されていないと思われる。 しかし、COMPは主に靭帯、腱、骨格筋などの負荷のかかる軟部組織に存在するため、PSACH患者ではこれらの構造の完全性が損なわれている可能性があります。 まず、COMP変異に関連した腱または滑膜組織の先天的な異常が原因である可能性がある。 最近の動物実験によると、変異マウスの腱は、線維組織と腱断面積の変化により、生体力学的試験で見られるように、より弛緩していることが示された。 さらに、我々の患者の手首のロッキングの病理学的特徴は、第2背側コンパートメントでのこのようなロッキングは、これまでの報告では明らかに伸筋腱の損傷が先行していたことであり、我々の患者の腱は変性しやすいことが示唆された。 しかし、我々は、COMP遺伝子変異を有するPSACHのマウスモデルの腱と同様の特徴的な所見を示す可能性のある、患部の腱のコラーゲン形態や細胞外マトリックスの検査や機械的試験を行わなかったため、本患者がこのCOMP遺伝子変異を有するPSACHの表現型として腱や滑膜の異常による手首のロッキングを発症したかどうかはまだ不明である …
次に、ベッドや車椅子への移乗などの日常生活における手首の反復的な機械的負荷も、ECRLおよびECRB腱の構造的完全性の変化に寄与している可能性があります。 さらに、長趾伸筋腱が第3伸筋区画からECRLおよびECRB腱の上を横切る際にLister結節が及ぼす滑車効果だけでなく、網膜伸筋の拘束効果も遠位交差腱膜炎の発症に影響しうることが知られている … また、この患者の腱鞘炎の原因もそのような影響である可能性がある。
COMPは,アミノ末端のコイルドコイルオリゴマー化ドメイン,4つのタイプ2上皮成長因子様ドメイン,8つのタイプ3カルモジュリン様反復配列(TSPタイプ3),カルボキシル末端の球状ドメインからなるモジュールタンパク質である. COMPは哺乳類の種間で強く保存されており、発生の様々な段階で発現パターンの違いを示すことから、その発現は転写調節中に厳密に制御されており、哺乳類の軟組織発生における重要な調節因子であることが示唆されている … この患者で同定された変異は、トロンボスポンジ(TSP)Type-3ドメインに位置しており、COMP変異の中では比較的よく見られるものである . また、種を超えたタンパク質配列の比較では、COMP 269Glyは、ヒト、マウス、ラットで高度に保存されていることがわかった(データは示していない)
。