Articles

最近の傾向精液中の白血球の生物学的意義

結果

従来の精液染色技術では白血球を確実に識別することは不可能であった。 顆粒球の定量にはペルオキシダーゼ法が十分であるが、精液中のすべてのWBC集団の検出には免疫細胞学がゴールドスタンダードである。 顆粒球は精液中の最も一般的なWBCタイプであり(50~60%)、次いでマクロファージ(20~30%)およびTリンパ球(2~5%)である。 男性不妊症患者における白血球増加症(> 106 WBC/mL精液)の有病率は約10〜20%である。 精液中の白血球の意義については賛否両論がある。 精液中の白血球数は不妊患者では生殖能力のある男性よりも多く、白血球血症は精子数の減少および精子運動性の障害と関連し、白血球は精子機能および体外でのハムスター卵子の侵入を障害し、IVF-ET失敗の予後因子として重要であることが明らかにされている。 臨床症状がないため、WBCの起源を特定することは困難である。 精巣摘出者では精液中にWBCはほとんど認められないので、通常、WBCの多くは精巣上体から発生するものと思われる。 一方、白血球の多い検体ではクエン酸の濃度が低く、精液中の白血球の発生源として無症候性前立腺炎が指摘されている。 驚くべきことに、白血球増加症サンプルの約80%は微生物学的に陰性である。 クラミジア・トラコマティスが持続的な炎症反応を引き起こし、白血球精子症に至った例もある。 白血球による精子へのダメージは、活性酸素、プロテアーゼ、サイトカインによって媒介されると考えられる。 さらに、生殖器の炎症は精子抗体の形成を促進する。 精漿には強い抗炎症作用があり、前立腺炎や精嚢炎では精子と白血球の接触が短いため、精巣上体や精巣の炎症が精子に最も大きな影響を及ぼすと考えられる