ビタミンK2の7つの効果:肌の弾力、他のビタミンの合成など
ビタミンKには2種類あることをご存知ですか? ビタミンK1は葉物野菜などに多く含まれ、ビタミンK2は全脂肪乳製品や肉類、納豆やキムチ、ザワークラウトなどの発酵食品に多く含まれます。
これらのビタミンが一緒になって、血液凝固とカルシウムの合成に重要な役割を果たしますが、K2単体でも、次のような健康効果のある潜在的なパワーハウスとなります:
1) 他のビタミンとミネラルの合成と分配
ビタミンK1は肝臓と協力して、カルシウムがタンパク質と結合して血液が固まるのを助ける一方、ビタミンK2にはカルシウムを身体中に運ぶタンパク質を活性化させてミネラルがどこに到達するかの決定を助ける。
K2はチーズ、ヨーグルト、その他の全脂肪乳製品に含まれており、1カップの全脂肪ヨーグルトは、骨を丈夫にするカルシウムと、カルシウムが正しい場所に運ばれるのを確認するビタミンK2の両方の効果を備えています。
このビタミンは、ビタミンCやビタミンDなど、他の重要な栄養素の体内での処理と利用も助けるため、栄養全般において重要な役割を担っているのです。
2)健康な心臓をサポートする可能性
これまでのところ観察研究のみですが、ビタミンK2が心臓病のリスク軽減に関与している可能性があるようです。 医師は、動脈にカルシウムが蓄積することが、心臓発作や心臓病の危険因子である可能性があると考えるようになっています。
前述のカルシウムの行き先を制御するK2の能力は、骨だけでなく心臓にも影響します。 2004年にロッテルダムで行われた研究によると、毎日ビタミンK2のサプリメントを摂取している患者は、7年から10年の間に心臓病で死亡するリスクが低いことがわかりました。
ビタミンK2、カルシウムと心臓病の間のこの関連性は、全体的な骨の健康状態が、その人の心臓病の危険因子を示している可能性をも示唆しています。
3) 骨を強く健康に保つ
動脈や心臓にカルシウムが蓄積されるのは、骨に十分なカルシウムが届いていない可能性があり、これもビタミンK2が大きな役割を果たす分野と考えられます。 医師や科学者は、ビタミンK2が骨のミネラル化プロセスを助けることをすでに知っています。
カルシウムの分布におけるビタミンK2の役割はよく知られていますが、新たな研究により、ビタミンK2の摂取と閉経後の健康な女性における骨量減少の予防の間に相関関係がある可能性が示されました。
ビタミンは適切な骨密度を促進する上で重要である可能性があります。 2000年にさかのぼる日本の研究では、120人の骨粗鬆症患者が毎日1.5mgのビタミンK2を摂取したところ、サプリメントを摂取しなかった対照群と比較して、脊椎骨折のリスクが52%減少したことがわかりました。
日本のある地域の人々は、食事に発酵食品が多いため、ビタミンK2の効果を実感していると考えられています。
4) 歯の健康をサポートするかもしれない
ビタミンK2が骨の健康にとても重要なら、歯にも良い影響を与えることは理にかなっていると思います。 現時点では、正式な研究は行われていませんが、多くの専門家は、K2が歯の健康維持に役立つ可能性が高いと推測しています。
K2は、オステオカルシンと呼ばれるタンパク質を調節し、その結果、エナメル質の下にある歯の大部分を構成する硬化組織である象牙質の成長を促します。 ビタミンK2がなければ、私たちの歯はそれほど強く、緻密なものにはならないかもしれません。
また、ビタミンK2は、歯によいことがすでに知られているビタミンDやビタミンCと一緒に働き、体内で栄養素を分配して活性化させます。
5) ある種のがんのリスクを軽減する可能性
予備的な研究では、ビタミンK2がある種のがんに役立つ可能性が示唆されました。 2つの別々の臨床試験で、ビタミンK2は肝臓がんの再発を抑え、この病気の患者がより長く生きられるようにする有望な効果があることがわかりました。
また、2008年に発表された別の研究では、8年半にわたって1万1000人の男性を観察し、ビタミンK2の摂取量が多い人は、進行性前立腺がんのリスクが大幅に減少することがわかりました–興味深いことに、同じ研究でビタミンK1には効果が見られませんでした。
がんの予防におけるビタミンK2の効果を証明するためには、より多くの研究が必要ですが、これは有望な最初の結果です。
6) May Support Brain Health
2008年に発表された小さな観察研究では、アルツハイマー病の患者は健康な脳機能を持つ人に比べてビタミンKのレベルが著しく低いことが指摘されています。
ビタミンKと脳機能の関連性についての研究はまだほとんど行われていませんが、ビタミンK2のカルシウムを分配する特性は、アルツハイマー病などの脳疾患の発症要因として考えられる、脳内に過剰なカルシウムが沈着するのを防ぐのにも役立つのではないかという説が有力視されています。
7) 肌の弾力と健康的な加齢をサポート
カルシウムは健康に不可欠ですが、動脈や骨に蓄積されるだけではありません。 皮膚のエラスチンにも移行し、時間の経過とともに皮膚の柔らかさや弾力性を失わせる原因となります。 これは加齢に伴う正常な現象です。 ビタミンK2にはカルシウムをコントロールする作用があるため、加齢に伴う肌の健康維持にも役立つのではないかと科学者は考えています。
2011年に行われた研究では、皮膚の過度のしわが骨量の低下と関連しており、皮膚の弾力性とカルシウムの分布との間に関連性がある可能性が示唆されています。 また、日本の高齢者はシワが少ない傾向にありますが、これはビタミンK2が豊富な納豆を常食しているからではないかという説もあります。
人間は、食べたビタミンK1の一部をビタミンK2に変換することができます。 しかし、研究によると、ビタミンK2を直接摂取する方が健康に与える影響は大きいようです。 現代の西洋の食事は、動物性食品や発酵食品が少ない傾向にあり、多くの人がビタミンK2を十分に摂取できていない可能性があります。
内臓肉や高脂肪の乳製品を食事に取り入れることで、簡単にビタミンを摂取することができます。 また、ビーガンやベジタリアンに適したK2サプリメントも多数販売されています。